整理収納

3coins3ポケットランドリーバッグで洗濯物の仕分けとサヨナラ!

私が『今日は洗濯しよう!』と思ったとき、まず取り掛かるのが洗うものを仕分けする作業。
洗濯機の収納ラックに設置したカゴの中から『下着』『靴下』『ロンT、Tシャツなどの肌着類』と3つに分けて、洗濯ネットに入れていくんですが…。

Tシャツは良いとして、靴下や下着など、小さい物をカゴの中から探し出すのが一苦労でした。
洋服などのおしゃれ着は別のカゴに入れ、週に3、4回ほど洗っていますが、それ以外は週1回しか洗濯しません。

お察しの通り、小物を取り出しにくい原因は毎日洗濯しないことにあるんですね…。
でも!

とーこ
とーこ
私みたいなズボラ女子に、毎日洗濯は無理!

と、開き直ってます。笑

かといって洗濯ネットに入れないと、洗濯物同士が絡まって取り出すときに大変だし、ダメージも防げるから…使わない選択肢はないんですよね。

どうすべきなぁ~と悩んでいたら、先日スリコで超便利なグッズを発見しました!

これがわが家では大活躍中!洗濯物の仕分けがいらなくなったんです(*^^*)

スリコランドリーバッグの詳細と使い方

発見したのはコチラ♪

3COINS3ポケットランドリーバッグスマイリー柄
商品名:3COINS 3ポケットランドリーバッグ
サイズ:縦約40×横約45cm×マチ約25cm
価格:324円(税込み)
素材:ポリエステル100%
購入時期:2019年5月

以前からある人気商品で、スマイリー柄は2019年3月末に新登場したそうです。
洗濯表示をモチーフにスマイリーがいて可愛い(*^^*)

また、持ち手がついていることもポイント。
コインランドリーに持って行くときや、外干しでベランダ移動する際も、ラクに運べます。

最大のポイントは、名前の通り内側が3つに分かれていること。

3COINS3ポケットランドリーバッグスマイリー柄
例えば…
右の2つのポケットには『下着』と『靴下』類
左の大き目なポケットには『肌着(ロンTやTシャツなど)

と、分けて入れることができるんです!

このバッグを洗濯カゴの中に設置して、下着はここ、靴下はここ、と決めた場所へ入れるだけで仕分けが完了!
そしてこのまま洗濯機へポイっと入れて洗濯スタート!
とにかくラク&時短になりました。

とーこ
とーこ
こういうのが欲しかった!

内側のメッシュは、外側よりも薄くなっていました。
尖ったモノを入れて穴が開かないように、気を付けないとですね。

わが家の使い方と、容量について

前述したとおりですが、こんな風にカゴへポイっと入れているだけです。

洗濯カゴの中
(このカゴ3つは彼がひとり暮らしをしていた際に設置したモノ。なぜか真ん中だけ種類が違いますが、気にせず使ってます!笑)

洗濯物をキレイに仕分けしよう!となったら、ランドリーラックの買い換えを検討する方もいるかもしれませんが、このバッグがあればそんな必要はなし。
買って置くだけで、簡単に仕分けできちゃいますよ!

洗濯機の前やサイドにマグネットフックを取り付けて、ランドリーバッグの持ち手を引っ掛け、吊り下げ収納している方もいました。

容量としては、大き目なメンズアイテムを参考に…

・2ポケット部分=靴下7足、下着7着=合計14アイテム
・1ポケット部分=薄いTシャツの肌着だと7枚厚手の長袖(ヒートテック極暖など)だと5枚程度。

あまり入れすぎるとチャックが閉まらなかったり、劣化したり、洗濯カゴから取り出すのが大変だったりするので、このぐらいがちょうどいい量かなと感じました!

使用上の注意をチェック

この3ポケットランドリーバッグ、使用上の注意が多い商品でした。
購入を検討されている方、すでに使用中の方も確認しておいた方が良い情報ですよ!
※重要と思われる個所を抜粋、簡潔な言葉に直しています。

【使用上の注意を抜粋】
・洗濯物の破損を防ぐため、衣類に表示されている洗濯方法に従う

洗濯は弱流水、脱水は弱がおすすめ
・ドラム式洗濯機、乾燥機には使用しない
・洗濯物を詰め込みすぎないよう、量は約3分の2程度を目安に使う
・洗濯物が偏らないように入れる
・バッグから出し入れの際は、ファスナーに引っかからないように注意
・素材の特性上、洗濯により縮んだり色落ちすることがある
・糸くずの侵入を完全に防ぐものではない
・色移りする恐れがあるため、長時間濡れたものをそのまま放置しない
・漂白剤は使用しない
・長時間の使用、または使用回数を重ねると本体の生地が摩耗によりほつれる場合があるため、その場合は新しい物と交換する
・用途以外の使用はしない
・濃い色の洗濯物は仕分け洗いをする
高温になる場所や火のそばに置かない
・直射日光が当たることにより、変色、退色する
・使用後は形を整えて陰干しする
・強く引っ張ったり引っ掛けたりしない

いかがですか?
結構ビックリなこと多くないですか??

とーこ
とーこ
『弱流水、弱脱水』なんてしていなかったし…。『濡れたまま放置』していたよ…。

さらに、小さな枠の中に『アイロンNG』と書いてありました。

私はズボラなのでアイロンは掛けませんが、中には几帳面な方もいらっしゃるでしょうし、気を付けないとですね。

ドラム式洗濯機、乾燥機はNG
というのも意外でした。お使いの洗濯機により使用できないって残念ですね…。

おわりに&追加でもうひとつ、購入しました!

洗濯物の仕分けから解放されるなら、300円でも安いくらいだし、それ以上の価値があると感じました!
コインランドリーをよく使われる方にも、おすすめなアイテムです♪

あまりに使い勝手が良いので、もう1つ追加で購入してしまいました(*^^*)
こちらは最初に発売されたモノです。
スマイル柄と違って、薄い水色の絵柄なので、色落ちしてもあまり目立たないはず。

3COINS3ポケットランドリーバッグ
こういった便利グッズ、また見つけたらご紹介しますね♪

ちなみに、3COINSの洗濯アイテムコーナー、かなり充実していました!
ぬいぐるみや枕にも使えるセーター干し、ランジェリー用、カーテン用、洗濯物を入れるバスケットなど色々展開しているので、気になる方はチェックしてみてください(*^^*)

ABOUT ME
とーこ
『まるくらし』の管理人です。イラストも書いてます。 猫と本とお茶があれば幸せ。