持たない暮らしを実践するミニマリストな方って、ひとつのモノで何役も使っていることが多いんですよね。
わが家でも真似したくて、考えついたのは、シャンプーとトリートメントを彼と共用することでした。
掃除がスムーズになり、ストックのスペースは空き、注文回数や数の把握をする負担が減り快適です。
男女で別々のシャンプートリートメントを使っている方や、使ってみたい方におすすめの商品や考え方をシェアします。
・共用する前にしてほしいこと
・わが家はこんな基準で選びました
・最終候補は3種類
・ノンシリコンで洗浄力あり、彼氏も満足したシャンプートリートメント

もくじ
正反対な彼と私
わが家の場合ですが、彼氏はサロン専売品のノンシリコンシャンプーナノサプリ、私は薬局で買えるLUXのスーパーリッチシャインという商品を使っていました。
それぞれの理由はこうです。
ご覧の通り使っていたシャンプー・トリートメントも、髪質も、全くの正反対。
唯一の共通点と言えば、彼の使っていたタイプもサロン専売品の割に安価だったことくらいでしょうか。
パートナーや彼氏と共用するなら、まず話し合う
共用する場合、お互いが満足するシャンプートリートメントであることが大前提。
気心の知れた家族やパートナーでも、こだわりポイントは人それぞれ違います。
相談もなしにいきなり『今日から使ってね』では喧嘩になりかねません。
しっかり話し合って決めましょう。
わが家の場合は、条件を4つに絞りました。
- 肌や髪に優しく低刺激(ノンシリコン)
- 男性が使っても洗浄力に満足できる
- コスパが悪くない
- 髪に良い成分が入っている
理由は以下の通りです。
①優しく低刺激…自分たちが今まで使っていたシャンプーは、かなり強い洗浄成分が入っていたので、肌にやさしいアミノ酸系のシャンプートリートメントを希望。できれば、彼が使い慣れているノンシリコンタイプ。
②洗浄力…これは彼のために。男性は頭皮が油っぽくなりがちですよね。以前、彼に私の洗顔フォームを使ってもらった時、落ち具合が物足りない様子だったので、シャンプーはベタベタしない程度に皮脂を落としてくれるタイプが良い。
③コスパ…毎日使うものなので大事な部分。家計にちょうどいい値段だとボトルで1000円ちょいが理想。
(共有するなら、今使っているシャンプートリートメントよりは良い物を買ってもいいかも、と思いました)
④髪に良い…これは私の希望です。あればいいな~程度ですが、自然由来のトリートメントで、毎日のケアをしたい。
気になる商品をリストアップ
まず大前提として、アミノ酸系シャンプーを使いたかったので、シャンプーの成分解析サイトを110位までチェックして調べました。
(中途半端な順位なのは、気になる商品がいくつか上がってきた時点で辞めたからです。笑)
その後、『ノンシリコンシャンプー おすすめ』などでググって出てきたサイトをチェックし、結果を彼にシェア。
最終候補にあがったのは、3種類のシャンプートリートメントでした。
(※値段はAmazon:2019年8月時点)
①ボタニスト ボタニカルダメージケアシャンプー 490ml & ダメージケアトリートメント 490g
シャンプー:1513円、トリートメント:1512円。詰め替えは1296円。
少し予算オーバーなのですが、サラサラ感重視のアミノ酸系成分とペリセアという髪の内部に浸透する成分を配合。
インスタ映えするシンプルおしゃれなボトルが素敵。
②メデル ナチュラル シャンプー リラックスアロマ 420ml、メデル ナチュラル トリートメント リラックスアロマ 420ml
シャンプー:1049円、トリートメント:880円。Amazonだと詰め替えはトリートメントしかなく、800円でした。
アミノ酸系で頭皮に優しく洗える、コスパも良い。パッケージがかわいい。でも補修成分が少し物足りない模様。
セット売りはしていないので、個別で買う必要があります。
③いち髪ナチュラルケアセレクトモイストシャンプーポンプ480ml、トリートメントポンプ480g
シャンプー、トリートメント:ともに1056円。詰め替えは669円。
マイルドな洗浄力にサラサラ系重視のアミノ酸系洗浄成分配合。保湿、補修は弱め。
厳選された和草エキス(コメヌカ、コメヌカ油、ツバキ種子、ユズ果実、アンズ核油)などが配合。
ボタニストは成分やパッケージも可愛くていいなと思いましたが、金額の面で条件オーバーなので、結局残りの2種類を購入し、試してみることにしました!
メデルのナチュラルシャンプーリラックスアロマをレビュー
まず使ってみたのは、メデルのシャンプートリートメントでした。
こちらはリニューアルしたバージョンです。
特筆したいのは、パッケージの可愛さとラベンダーの心地いい香り!
2人ともラベンダーの香りが大好きなので、とっても癒されました。
シャンプーの泡立ちは普通で、洗髪中や洗髪後の頭皮の状態も問題なし。
ただ、トリートメントの補修成分が少ないからか、洗い上がりはゴワついてしまいました…。
彼の方はそこまで気にならないようでしたが、私の方が『これは厳しいかも』と、思い始めます。
とはいっても捨てるわけにはいかず、最後まで使い切りました。
イマイチ指通りのよくない髪はラサーナのヘアエッセンスを併用することでカバー。
アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)です。
コレをつけてからドライヤーをかけると、ゴワついた髪がしっとりまとまります。
@コスメではトリートメント部門で長年1位を受賞し続けている、レジェンド的存在です。
男女兼用シャンプーにおすすめなのは、いち髪ナチュラルケアセレクトモイスト
メデルを使い切ったので、いち髪ナチュラルケアセレクト モイストシトラスフローラルの香りを試してみることに。

詰め替えの頻度が下がる大きめなボトル。ズボラには嬉しいです。
敏感肌の方のパッチテスト済みで、全ての人に刺激がでないわけではないですが、安心して使えます。
パッケージも普通のいち髪よりは大人っぽくおしゃれなので気に入りました。
香りにクセがあるとのレビューが多かったので心配でしたが、私たちは全然平気でした!
強い香りじゃないので鼻につかず、お風呂から出た後はほとんど香りません。
もし甘いフローラルな香りだったら、彼は使う気になれなかったと思いますし、むしろこの香りで良かったです。
ついでにその泡で上半身を洗えるくらいです(笑)
ヒリヒリしないし、洗髪後ベタつかないので彼も満足してくれました。
使い始めたばかりの頃は、シャンプーの洗い上がりが少しだけゴワついていたのですが、トリートメントをして洗い流すとつるんとして良い感じに。
シャンプーとトリートメントをセットで使うことで効果が発揮できるタイプだなと思います。
そして今ではシャンプーの洗い上がりにゴワつきをまったく感じません。
長年使ってきたLUXとは全く違うアミノ酸系の洗浄成分だったので、最初は髪になじまず少しゴワついてしまったのかなと思います。
シャンプーは使い続けることで髪がだんだんと慣れていく、ということを一つ学びました。
中身はこんな感じです。
左:シャンプー。黄色っぽくやや粘度高め、右:トリートメント。ゆるめのテクスチャー。シャンプーは減ってくるとポンプを押すときに少し力がいります(おそらく、粘度が高いせい)。
シャンプーの粘度を考えると、他社の詰め替え容器ではなく、いち髪専用のボトルで使い続けるのが無難かと思います。
ちなみに、サラサラな髪が良い人はスムースというバージョンもありますが、こちらのレビューを見てみるとハーバルグリーンの香りは漢方のようで苦手、という声がありました。
彼は強い香りが苦手なので、わが家で使うことは無いと思いますが、評判は良いです。
話は戻りますが、詰め替え用は669円とコスパ的にも◎
もっと詰め替えしやすいと嬉しいですが、コスパを考えると文句も消えます(笑)
メデルといち髪を比較してみました
メデル | いち髪N | |
容量 | 420ml | 480ml |
ボトルの価格※ | 1049円 | 1056円 |
詰め替えのコスパ | △ | ◎ |
使用感 | △ | 〇 |
香り | ◎ | 〇 |
補修・保湿 | △ | 〇 |
パッケージ | ◎ | ◎ |
※Amazonの価格です(2019年8月現在)
メデルのシャンプー(リニューアルバージョン)はAmazonで取り扱いがないので(2019年8月時点)、入手しずらいのも欠点ですね。
ブリーチなどをしていない、健康な髪の方なら、いち髪ナチュラルケアセレクトは成分的には十分に満足できる商品だと思います。
私はノンシリコンシャンプーで一度失敗していて、自分の髪に合うかな?と不安だったのですが…きしんだり、髪が絡まったりすることなく快適に使えています。
自分に合うノンシリコンシャンプーがあるんだ!と気づけたのは嬉しいです。
髪のダメージが強い方には補修専用のシャンプー・トリートメントがおすすめですが、いち髪ナチュラルケアセレクトモイストは、傷んだ髪用のヘアパックも出ています。
香りはシャンプートリートメントと同じシトラスフローラルで、コメヌカ油と
アンズ核油がトリートメントよりも高濃度で配合されています。
私は主に紫外線が強かった日や、特別な日の前夜に使っていますが、洗い上がりのうるおいを感じられているので満足です。
彼氏は今年の夏プールに通い始めたのですが、塩素のせいか髪の毛がゴワゴワに。
いち髪のヘアパックをおすすめしたら、サラサラで手触りが柔らかい、プールを始める前よりも良い髪質になっていました。
中身はこんな感じで、トリートメントよりテクスチャーが硬めです。
その分髪に密着しやすいと感じました。

私たちにはかなり合うヘアケアシリーズだったようです。
最初のメデルで失敗してしまいましたが、諦めず、いち髪を試してみてよかったです。
いち髪ナチュラルケアセレクトモイストシャンプーポンプ480ml、トリートメントポンプ480g