わが家はニトリのNウォームを愛用しているのですが、そのNウォームに着る毛布というモノがあり、試しに買ってみたら…
暖房をつけなくても耐えられるくらい、あったかい!
初めての体験でした。
冬の間は電気代が1万円を越えることもあったので、今後どれぐらい安くなるか、楽しみです。
今回の記事では153cmの私と180cmの彼氏の着画を載せていますので、よかったら参考にしてください。
ニトリのNウォーム着る毛布ってどんなモノ?
私が購入した商品は、
『着る毛布 Nウォーム q-o ロング NV M』
NV=ネイビーの略、M=サイズのことです。
Nウォームの毛布そっくりで、光沢感があります。
毛足は短めですが、ぎゅっと詰まっている感じ。
q-oシリーズは昨年の秋冬から発売された新商品のため、あまりレビューや口コミがなかったのですが…
『冬は窓際のデスクにいると冷えるし、試してみよう』
という理由から、まずは白地のモカを彼が買い、あまりに良かったので私もネイビーを買いました。
ロングタイプはオンラインストアでも完売していますし、店頭でも私たちが購入した2点で在庫なしのようでした。
相当な人気っぷりですが、使った身としては納得です。
2020/01/06現在、ニトリの楽天ショップではNウォーム+保湿機能つきタイプを扱っていました。
モカはこちらです。
『着る毛布 Nウォーム q-o ロング MO L』
モカの方がピンクの線も入ってるし女性らしいのですが、私は家にいることが多いため汚れが目立たないネイビーで逆によかったと思い直しました。
品質表示と洗濯タグもご紹介します。
ネットを使えば洗えるのは嬉しいですね。
取り扱い上の注意は以下の通りです。

襟元の開き具合を調節可能
ニトリのNウォーム着る毛布はボタンが2つあり、一番上まで留めると、首元までホカホカあったかいです。
以下の写真だと少しはだけていますが、もっときっちり、タートルネックのように首を覆うことができます。
私の場合は中にタートルネックを着るため、息苦しさ防止のために2番目のボタンで留めています。
首回りをスッキリさせたい時におすすめです。
クッションになる
この商品は、クッションカバーに入って売られています。
一見すると(知らない人じゃない限り)着る毛布だとはバレないはず。
使わないときにはクッションにしてしまえば、インテリアになります。
モカも同様に、着る毛布と同じ生地のクッションカバーがついています。

裾上げできる
オレンジで丸く囲った部分を、ポケット横のボタンに引っかかることで裾上げができます。

↓ポケットの横ボタンに引っ掛けたところ。
はじめはどう使うのか全くわからず、オンラインストアを見て初めて理解できました。
図解してみたのがこちら。
前部分の生地が垂れていますが、ボタン留めした内側に折り込んでしまえば気にならなくなりますよ。
ポケットが大きい
スマホを入れてもまだ余裕があるくらい大きめのポケットです。
↓例えばこんな時に使えます。
- キッチンでレシピサイトをチェック中に宅配が来た時
- 洗濯物をベランダまで運ぶ時、洗濯バサミを入れる
部屋の中で移動するときや両手が塞がったときに、スマホや小物をさっと入れられて便利です。
デスクで作業していて足が寒い方は、カイロを入れると太ももが温められると思います。
ちなみに、わが家ではフットヒーターを導入して3年目。
詳しいレビューはこちら→★
指を通せる穴がある
指を通すとキーボードを打つ時に手が覆われて、温かいです。
でも生地がぶ厚いので手を動かし辛くて…あまり使う機会がありません。
袖口を絞れるようにもなっていますが、見た目がイマイチよくないのと、まくってしまうので結局使わないです。
はだけにくい
内側の左右の腰あたりにヒモがついているので、ココを結ぶことではだけにくくなります。
女性には嬉しいですよね。
身長が低めな私はこのヒモを結ばないと床にスレてしまうため毎回結んでいます。
身長があってもボタンで留めるだけだと内側の布が床についてしまうので、このヒモは結ぶことをおすすめします。
サイズ感、着心地はどう?
ニトリの着る毛布は、着られても服ではないためか、サイズが記載されていません。
購入を迷われる方のために、着用画像を載せておきますね。
解説すると…
- 丈は内側のヒモを結んで地面スレスレ
- 袖は指先が少し出るくらい
- 中はヒートテック1枚でも寒くない
- とにかく全身があったかい◎
- 静電気は気にならない
Mサイズを着ることが多い標準体型の私が、ヒートテック1枚を中に着て少しゆとりがある程度。
SやXSの洋服がちょうどいい方には、大きすぎると思います。
現在はSサイズの展開がないので、着丈の短いNウォームモイストフード付きを試してみてもいいかも。
使っていて気になったポイントは、
- 少し重さを感じる(重量は約1kg程度)
- トイレの時は裾上げ必須
- 洗顔や食器洗いなどは腕まくり必須
- やや動きにくい
重さについては、『ちょっと気になる』程度です。
ただ、家事をするときは着ていると疲れを感じます。
(動き回る前提で作られているモノではないので、当たり前ですが)
裾上げ方法が判明してから、トイレも快適になりました。
ちなみに、彼氏が着るとこんな感じです。
彼は肩幅広めな、ややがっしり体系です。
男性の中でもわりと体格が良い方ですが、ゆったり着られてすごく喜んでました。
それでも袖は少し長いみたいです。
ニトリ以外の着る毛布
ただ、店頭でもオンラインストアでも売り切れが続出しているので、なかなか手に入りづらいのが悩み…。
抗菌スプレーなどで除菌・消臭していますが、汚れは取りにくいし、洗い変え用にもう1枚欲しいな~と思って、他に似たような商品がないか調べてみました。
【よかったところ】
・カラバリ豊富
・フード、ポケット、ハンガーループあり
・詳細サイズが記載されている
・静電気抑制
・丸洗い可能
・男女兼用
【気になるレビュー】
・縫製が雑なモノがある
・静電気は人によって起こる
【よかったところ】
・星のポケットが可愛い
・フード、ポケット、袖ゴムあり
・詳細サイズが記載されている
・丸洗い可能
・男女兼用
【気になるレビュー】
・初回の糸くず
・ポケットの縫製が雑
本格的あったまりたい!という方は着る電気毛布といった商品もありますよ。
ではでは、今回はこの辺で。ご覧いただきありがとうございました!
この投稿をInstagramで見る