最近流行りのポイント活動(ポイ活)の中でも比較的新しいサービス楽天Pasha(パシャ)。
対象商品のレシートを撮影し送信することでポイントを獲得できるサービスです。
楽天Pashaで貯められるのは楽天ポイントのみではありますが、買い物した当日のレシートを撮影すれば、1枚1ポイントになる『きょうのレシートキャンペーン』コーナーが地味にお気に入りです。
加えて、普段からKALDI(カルディ)をよく使うので、そちらが対象になるのか楽天Pasha公式さんに問い合わせてみました!
では以下から、私が問い合わせに至った経緯と、回答メールの内容についてお話しします。
楽天Pashaのお得なキャンペーンについて、紹介させてください♪
ちょびリッチ×楽天Pashaがキャンペーン中!
ポイントを貯められるサイト、ちょびリッチが楽天Pashaとコラボキャンペーンを実施中。
新規会員登録+キャンペーンエントリーで、ちょびリッチポイント100ちょびpt(50円相当)と楽天スーパーポイント39ポイントが貰えます♪
こちらはすでにPashaの会員でも大丈夫♪
【キャンペーン内容】
・最大100万ポイントが抽選で当たる
Twitterフォローリツイートキャンペーン
・今日のレシートを送った84名限定
8,4000ポイト抽選で当たる
お得なこの機機にちょびリッチに登録して、トップページの『モニター』から詳細をチェックしてみてくださいね!

登録料や利用料はかかりません。すべて無料です♪
私の主な使い方は、ちょびリッチからオンラインショッピングをしてポイントをもらったり、モニターに参加したり、ゲームをしたり。
溜まったポイントは現金にもできますよ!
ちなみに楽天Pasha×ちょびリッチのキャンペーンは、スマホ版ちょびリッチのみ実施なので気をつけてくださいね。
きょうのレシートキャンペーンで対象になるレシート
さて、前書きが長くなりましたが…本題です!
まずは、何故私が問い合わせをすることになったか?についてお話させてください。
キャンペーンのページによると、対象レシートの欄には
- スーパー
- コンビニ
- ドラッグストア
- ディスカウントストア
で購入した、当日の紙のレシートのみと書かれています。
上の3つまでは普段からよく使うし分かりやすいのですが、最後のディスカウントストア。
もしかしたら『ディスカウントストアに100円ショップや300円ショップも含まれるんじゃないの?』と思い、実際どうなのかメールで問い合わせてみました!
楽天Pashaの窓口に問い合わせた結果
結論から言うと、100円・300円ショップ(3COINS)のレシートはNGでした!
ただ、私が以前送ったセリアやダイソーのレシートはポイント確定になっていたんですよね。
こちらは楽天Pashaのレシート履歴画面をスクショしたものですが、オレンジの枠で囲った部分を見て頂くとポイント確定となっています。
画像の右下、レシートを見るを開くとセリアのレシートが出てきます。

この現象についても聞いてみると、以下のような返事が来ました。
『11月25日に貸与予定のポイントに関しましては、今回に限りお納めくださいませ。今後は審査にてポイント貸与対象外となる場合があることを、ご了承くださいますと幸いでございます。』
対象外となる場合があるっていう書き方が、なんだかモヤモヤしましたが…。
(審査によっては対象になるかもってことなんでしょうか…)
KALDI(カルディ)のレシートはポイント対象?
もうひとつ気になっていたのが、カルディのレシートはポイント貸与の対象なのか?ということ。
これについてのお返事は以下でした。
カルディに関しましては、イオンなどの大型スーパーに出店しておりますので、スーパーに分類しております。
トマト缶やパスタが安くて、よく利用するので嬉しいです♪
『このお店のレシートは貸与されるのかな?』と判断に迷う場合は、下記のページから問い合わせができるので試してみてくださいね。
【Pashaヘルプページ・お問い合わせ】
https://pasha.faq.rakuten.net/
きょうのレシートキャンペーンは、レシートを1日5枚まで登録できるので、30日×5ポイント=毎月約150円分のポイントになります。
毎日5店舗も買い物する人は少ないかと思いますが(^-^;)
溜まったポイントは楽天ポイントが使えるお店や、楽天市場で消費出来るので嬉しいですよね♪